新規プロジェクト鯉のアクアポニックスの続き

以前の投稿から大分期間が空いてしまいましたが、新規プロジェクトの初期から現在までの様子をまとめてお届けいたします。

前回は鯉を入れるプラ船に水を入れるところまでで終わっていました。その後鯉と投げ込み式のフィルターを入れ、飛び出し防止用のネットをつけました。

次にアクアポニックス用の栽培容器とハイドロボールをセットしました様子とその後の栽培の様子です。

上の状態からしばらくして、栽培容器をの設置の仕方を水中に台を置いて設置する方法から浮かしてポンプで水をかけ流す方法に変更しました。設置後から栽培までの様子です。

その後、ポンプの故障をきっかけに、システムを一新しました。同じサイズのプラ船を用意して、鯉のプラ船から下のプラ船に水が行くように穴をあけて塩ビ管で水が流れるようにしました。下の栽培用のプラ船から上のコイのプラ船にポンプで水を汲み上げ、先ほど用意した塩ビ管から溢れた水が下に落ち水が循環するオーバーフロー式にしました。その際に、大きなごみが取れるように、ウールボックスの設置も行いました。最後に飛び出し用のネットの固定が紐だったので、手間の改善のために、木枠にネットを固定して置くだけで済むようにして完成です。

導入初期には、鯉は10センチほどでしたが、今では20センチを超える個体も出てきました。今後も継続的にアクアポニックスの様子や魚の成長も併せてお届けしていければと思います。